最初で最後のスキー体験

最初で最後のスキースタイル

埼玉県社会福祉協議会からの呼びかけで、 障害者とボランティアで、毎年スキーに行く行事があります。

夜行バスで、上越国際スキー場に着いたのは12時近くでした。 私達障害者は3名「聴覚障害者、車椅子使用者、視覚障害者」 ボランティアは2名「高校生、大学生」の5名1部屋でした。

朝食が終って、いろいろな説明を聞いて、いよいよゲレンデに出掛けた。 お天気もよかったので、幸せ。 ザクザクと雪を踏みながら、スキー板をかついで山の上に辿り着く。

私は、スキー板を履いて滑るのは初めてでしたが、足を開かないように、膝で 調子を取りながら滑れば怖くないし、転ぶ時はお尻から落ちるように、 などの説明を聞いてから、練習をしてみた。

いよいよ滑り出す時、今ならだーれもいないのでオーケーと言われて滑りだす。 快調,快調。第1回目の滑りは、100点。 後から学生さんが追いついてきて、今度は山登りの説明で、逆八の字、または斜面に直角 「横」に登る事と教えて頂き、エッチラ、オッチラと登り、何度も滑って、 半日で大分滑れるようになりました。

夕食の前に、入浴。 1日の疲れが取れるような気がしました。 夕食後は、自己紹介、クイズなどで、知らない同士で、盛り上がりました。

翌日、午前はスキー、2日目なので、のりがよく、スーイスーイ。 我ながら、運動神経はよいのかなと、少しは自負。「ウフフフフフ」。 お昼を食べて帰り支度。

ボランティア募集で参加して頂いた学生さん、自分達はスキーを楽しむヒマは全然な いようでしたが、何年か参加していると言う学生さんも何人かいました。 それも、ただ滑るだけではなく、食事から入浴、トイレなどと、若いのに嫌な顔もせず、 お世話に徹底してくださいました。

視覚障害者の私には、スキーは絶対無理と思っていましたが、ひょんな事から、 滑れないことはないので、是非参加するようにと、声を掛けて頂いたので参加しましたが、 こんなに若い方達のボランティア参加には、感激でした。 若くない私の、初めての体験です。